2014年12月13日
2014年01月17日
2013年12月18日
「引き篭もりキャンプ一人練習会」in 朝霧
皆さんが良くやっている「引き篭もりキャンプ」がしたくて、
12月15日・16日で「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」に行ってきました。
ソロでは初めてとなる車での出撃です。
10時頃には朝霧到着、良い天気で暖かく本当に気持ち良いです。

続きを読む
2013年09月30日
9月29・30日 道志の森キャンプ場
チョッと暇ができたので、ていうか暇は無かったんですが無理やり行ってきました(笑)
ただ、ただ、焚き火の火を見つめ、何もかも忘れてのんびり
季節の変わり目に より多くの自然を感じられるビビィーで星を見ながらグッスリでした。
今のこの季節、ビビィーで寝るのは本当に気持ち良いです(^^)
当たり前なんですが、テントを持たないと荷物が少なく撤収も楽々、
癖になりそう・・・です(笑)

まずは紅茶を

Integral Designs Sil Wing

Bibler Winter Bivy

使った火器 クッカー

そして、朝方(だと思う)オレのお腹の上に何か乗ったような、なんかに
押されたよう変な感じがして目を覚まとネコがオレの上で くつろいでいてビックリ!
あ、ぎゃ~!俺もビックリしたが、ネコもまさか人間の上とは思わなかったのか
俺の叫び声にビックリ、一目散に逃げていきました(笑)
この話 本当・・・です(笑)
朝からカレーうどん

こんな感じで張ってました。

では、またっ!
2013年02月13日
久しぶりの青野原オートキャンプ場
数ヶ月ぶりにチョッとお出かけしてきました^^
場所は、グッサン企画の 『GO OUT CAMP 練習会』 も
行われている「青野原オートキャンプ場」です。
ここは冬の間に一度は行っておきたいキャンプ場なのです。
キャンプ場に到着すると、まるで2月とは思えない盛況ぶりにビックリ

続きを読む
2013年01月24日
ソロキャンプ in 大野路
寒い日が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか?
今晩は又雪模様のようですね。
私は、先日記事UPした翌日の4日に風邪をひき、
一晩高熱にうなされ ひどい目にあいました。
その後、熱はないのですが体調今一でゼイゼイしたせきに悩まされ、
中々風邪が抜けきらず、何もする気にならず おとな~しくしておりました。
最近になってやっと体調も回復し、
ウズウズ ソワソワ している今日この頃でございます(笑)
さてさて、今回は息子の話でございます。
やっと体調も回復の兆しが見えてきた先週の月曜日、同じ神奈川県内に住む息子から
今週末19~20日で久しぶりにソロキャンプに行きたいからコレだけ出しといてくれるー
金曜日の夜帰ってから車に積み込むから、それまでにお願い!ってメール連絡がありました。

続きを読む
2012年09月27日
きのこキャンプ
22日(土)、道志の方が明るくにぎやかなので、仕事が終ってからチョッと遊びに行ってみました。
確か、22~23日で はかせ主催の“第4回きのこキャンプ”が行われているハズです!
夕方どなたかがツイートで、井桁にうず高く積まれた薪に点火して、メラメラと燃え上がる様子を・・・
あぁ~もう駄目! 待って~! オレも行く~~~!
仕度は簡単!先日CT110のリヤキャリアに載せる丁度良いボックスを物置で発見したんで・・(^^)
何も考えずにドンドン入れるだけ!沢山入るので必要ない物まで・・又々道具持ちすぎ(笑)
家族で行くオートキャンプに夢中だった頃、80年代だったでしょうか?キャンプ道具の小物を整理、
収納してそのまま車に積んでたんですが、今度はCT110に活躍の場を移します(^^)
19:40分出発!オットットになりながら鼻歌まじりで夜の道志みちを楽しみ、
22時頃には きのこキャンプが行われている椿荘オートキャンプ場に到着!
林道から上側は貸りきっているそうで、下側から見ても一際明るくもの凄い熱気が伝わってきます!
一方林道下側もオサレキャンパーが一杯で熱気ムンムン、もの凄い事になってます!
下側から入って行ったオジサンはちょっと焦ったですよ(笑)。昨今のキャンプブームの凄さには驚きです!
一際明るい上の広場に行ってみると、知らない方々で一杯、戸惑っているところにチャリさんにお声がけ頂き、
バイク乗りの方々が集まっているサイトに連れて行って頂き助かりました。今回もまた有難うございました!

Harryさんとginoさんに見守られながら無事今夜の寝床も完成(笑)
楽しいお喋りをしながら買ってきたコンビニ弁当とビールでお夕飯です(^^)
宴もたけなわ

1時過ぎ頃でしょうか?雨が ポツポツ
それぞれのテントに入っておやすみなさいでした。
なんか本降りになってきて結構うるさかったです!
朝
濡れないように荷物を無理やりフライの下に入れてます。

朝はおでんとパンとコーヒー!面白い取り合わせですね~(笑

ginoさんは中華まん

なんか今日は一日雨模様、帰り仕度した後は皆さんとお喋りしたりダラダラ、
ますます本降りになり、やむ気配もないのでお昼頃には椿荘を後にしました。
当日急に行きたくなったのでチョッと慌ただしかったですが、久しぶりのグルキャン楽しかったです!
2012年08月22日
2012年08月16日
2012年06月19日
梅雨の晴れ間に 6月17・18日
日曜日の予定がキャンセルになり、暇になったのでチョッと出かけてきました。
雨も大丈夫そうだし・・降っても大した事はなさそう、荷物は先週のうちにパッキング済み
と、いうのは、先週の日・月で出かけたくて仕度したんですが急用で出かけられず・・・
荷物はそのままバイクに積みっぱなしだったので、なんの仕度も無しに気分は上々絶好調(笑)
今にも降り出しそうな どんよりした空模様の中、にこにこ顔で8時出発^^
目的地まで後、4,50分というとこで雨に降られましたが大した事もなく、
気分爽快^^ ウ~ン、良い雨じゃの! フフ
とか適当な事言いながら鼻歌まじりでキャンプ場到着!


行き先は?そう・・ご存知、芝生が気もち良い『やまぼうしオートキャンプ場』でした。
雨に濡れた深い緑がしっとり落ち着いた雰囲気
続きを読む
2012年05月17日
2012年05月02日
2012年03月20日
ちょいと良い旅 船旅気分
数年前、行ってみたいなぁと思いつつ行きそびれ、すっかり忘れていたんですが、
先日、ダイ。さんの記事を拝見し、やっぱり一度は行ってみたいなあという気持ちが再燃し
18(日),19日(月)で千葉県袖ヶ浦市の「森のまきばオートキャンプ場」に行ってきました。
久しぶりのソロキャンプです。

続きを読む
2012年02月15日
久しぶりの朝霧ジャンボリー
2月12・13日に朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました。
12日、日曜日、出発前にtwitterで呟いてみると、gino さんから
ピークさんどっちの方行くの? 僕も月曜日お休みなんですけど・・・
って返信がありました。え?月曜日休みなの?
なーんだ~じゃあ一緒に張ろうか~っていう事になり、相談した結果
「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」に」行く事に決定!
なんだかんだで遅くなり8時半頃の出発でした。
青野原に着く頃には体も冷え冷え、コンビニ見つけて飛び込みました。
この先はもっと寒くなるので取り合えずコンビニで休憩、
アツアツの缶コーヒー買って手を温め、これからの道中に備えます。
道志みちも上の方、山伏さんを横目で見ながらアクセルを握る
手にも力が入ります。しかしなんちゅう寒さだ!
山中湖手前のコンビニで2度目の休憩、そして山中湖到着。
凍ってます!ブル!
さみーっ!って大声で叫びたくなるほど寒いっす(笑)

続きを読む
2012年01月11日
2012年 新春初張り in 赤野原
1月 8・9日でキャンプに行ってきました。
京都にいる娘から、『お正月は何処でキャンプしようかー?』 って
メールもらってたんですが、帰って来てすぐ風邪をひき、
大事を取ってお正月キャンプは中止という事になりました。
娘は8日の夜に高速バスで帰るので、すっかり諦めていたんですが、カミさんから
『娘は私と息子で送りに行ってくるから、8,9日で何処かに行ってきたら』
とか、温かいお言葉をいただき、おもわず、ニヤッ!・・・でした(笑)
さてさて、今年初めてのキャンプは何処でテンパルか?
取り合えず赤オフが開催されている赤野原で、「お久しぶーりーね~」の
皆さんにご挨拶してから、富士山一人占めの ふもとっぱらかハートランド?
はてさて、それとも、冬枯れの形相がなんとも魅力的な道志の森か?
とか一応そう思ってたんですがね、当日、すっかり寝過ごしてしまって、
行き先も決まらないまま、取り合えず赤の原を目ざしての出発でした。
赤野原に到着すると、やってますねー赤オフ

続きを読む
2011年11月14日
ウォーターフロント キャンピング in 三浦(11月12・13日)
11月12(土)・13日(日) 最近売り出し中のginoさんがtwitterで、
“今週末は三浦でのんびり”みたいな事つぶやいていたので、
三浦?近いじゃん!仕事終ってから行ってもも9時過ぎには着きそう・・・
よし行ってみるか!

続きを読む
2011年10月11日
プチ モスミーティング in 西湖
2011年07月26日
2011年05月17日
行って来ました メガ☆オフ2!
2011年01月06日
2011年初キャンプinふもとっぱら
皆様こんにちは~!
穏かな良い天気に恵まれ皆様それぞれに良いお正月を過された事と思います。
私はといえば、
元旦の夜、ビール片手にテレビを見ながら大笑いしていると、
冬休みで帰って来ていた娘が、3、4日でキャンプに行こうぜい!
と言うので息子にも声をかけてみると、息子は 新年会が連日詰まってるので 無理!
と言うので今年も又娘と二人で正月キャンプに行ってまいりました。
1月3日、6時起床、7時半過ぎ出発
昼前には朝霧到着!

続きを読む