2011年02月15日
マナスルヒーターそして雪
気にはなってたんですが暖房器具はあまり使わないので買わないで
いたらいつの間にか廃盤?になったのか何処にも売ってませんでした。
で、すっかり忘れてたんですが、どなたかが「快速旅團さんで売ってるよ~」
って仰ってたので、ここは取り合えず一つ買っときましょうということで買っときました。
マナスルは8Rもどきしか持ってないのでウィスパーライトに乗せてみました。
お~シックリくるじゃあないですか!なんとカッコイイ!!

手をかざしてみると結構暖かいし~!テント位なら暖められそうな気がするし~!
こりゃ今度のキャンプで是非前室に置いて使ってみたいぞ~!

で、この記事書いている時に息子が会社から帰って来て
すげー雪降ってるぞ~!
で、居ても立ってもいられず町内一周してきました(^^)
湯豆腐で一杯やっちゃったので勿論歩いてです。
で、今さっき帰ってきて又記事書いてます。



写真は鶴岡八幡宮です。
2011年02月13日
スペアペグ
ペグとかコードテンショナー(自在・スライダー)とかの小物が結構好きで、
予備にと思って買ってたものが結構たまっちゃいました。
しかしキャンプとか行っても使ったペグの本数はしっかり覚えてて、
またヘッドが抜けたり、くの字に曲がってもしっかり回収して持って
帰って家で直して又使ってるので、予備にと買った
ペグさん達の出番が中々回って来ません。
それどころか、どなたかが捨ててったり忘れてったペグとかも
持って帰ってくるので逆に増えてしまってます(^^;)
さすがに折れたプラペグは持ち帰りませんが・・・。
ヘッドがよく抜けるイーストンのペグ



最近あまり見ないORのペグケース




先日のキャンプでヘッドが抜け、くの字に曲がったイーストンの32センチのペグ。
我が家ではこのイーストンを19’Parawing用にと使ってます。頼りになります。
家に帰って、たたいて真っ直ぐにしてヘッドを接着してまだまだ使えそうです。
そして最後にヘッドに付いてた細引きの色を変え目印とします。
もし又このペグのヘッドが抜けたら、 “又おまえか” って言う為に(笑)
