ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月03日

200Aをケロ化してみようかな

前記事の Coleman Table Lamp を点火するのに、数年ぶりに白ガス買いに行って

あまりの高さにビックリ!買わないで帰ってきて、あちこちのランタンやストーブに

入ってるのを寄せ集めて点火して記事をUPしました。



こんなに高いんじゃ いつでも使える200Aを一台ケロ化しとくかな~

皆さんも良くやってらっしゃるので、参考にさせて頂いて今度やってみようと思います。



ていうか、339や639でいいんですけどね、200Aでやってみたいんです(^^)

じゃ“201でいいじゃん” て話なんですけど・・・


赤いのでやってみたいんですってば~(笑)


なぜかプレヒートカップとジェネレーターは家にあるしー(^^)


200Aをケロ化してみようかな


ケロ化が成功したら又記事UPしたいと思います。





12月2日、日曜日ホント久しぶりのソロツーリング&キャンプに出かけたんですが、

御殿場あたりのコンビニで休憩中に家から連絡が・・どうしても外せない用事ができたので

夕方までに帰って来いと え え えーーー  う、嘘でしょう~?


あ~~~~あ、残念だけどしょうがないっす!

でもテント張って落ちついちゃった後でなくて良かったかも・・とか思いながら、

三国峠から山中湖そして道志を通って帰ってきました。


R 246のコンビニで休憩してる時にあるご夫婦に話かけられました。

CT110にとても興味がある様子で色々聞かれて写真も撮って頂きました。

そして奥様から、“12月なのでクリスマスカラーにされたのですね”と言われ、

意識した訳ではないんですが 『なるほど』 と思いました(^^)


200Aをケロ化してみようかな


三国峠にて

200Aをケロ化してみようかな


200Aをケロ化してみようかな



それにしてもなんという寒さだったんでしょうか、ただ ただ寒かっただけの一日でした。











同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
Coleman Lamp &Lantern
Coleman 200A ケロ化
Coleman Table Lamp
ランプ
ハーマンニャー フェアハンド ランタン
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 Coleman Lamp &Lantern (2013-08-27 23:05)
 Coleman 200A ケロ化 (2012-12-19 11:27)
 Coleman Table Lamp (2012-11-28 14:07)
 ランプ (2012-11-25 00:02)
 ハーマンニャー フェアハンド ランタン (2011-11-28 23:29)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
200Aをケロ化してみようかな
    コメント(0)