2011年11月28日
ハーマンニャー フェアハンド ランタン
1990年代初頭(92年頃?)、当時藤沢にあった東急ハンズにて購入。
いつものように店内をうろついていると、
アウトドア用品売り場でちょっと変わった灯油ランタン発見!
棚の上に二台並べてあって、両方とも色はシルバーのフェアハンド ランタン、
一台は普通の、よくいうハリケーンランタンみたいなヤツ。
ていうかこの記事のヤツ(笑)
気になったのはもう一台の方、ベンチレーター部分が大きく頭でっかちの
今まで見た事ない形で名前は、「フェアハンド 湾岸戦争モデル」。
ちょうどこの頃ファミキャンにドップリで常夜灯にする灯りを物色してた時で、
ニヤ これ、いーなぁ~^^ フフ
二台並べてあるフェアハンドの下にそれぞれ5,6台積んであり、
勿論、「湾岸戦争モデル] を買って意気揚々と帰宅!
買った事で満足してしまってそのままに・・・。
そして一週間位して思い出し箱を開けてみるとナント、
湾岸戦争モデルが出てくる筈が・・・
普通のヤツが・・・ていうかこの写真のヤツね(笑)
あり~?
ここですぐ取替えに行けば良かったんですが・・・何故かそのままに
で、このランタン使う度に、何故取替えに行かなかったの~?
すぐ取替えに行けば良かったのに!
てか買う時に箱開けて中身確認してから買えば良かったのに~
とか思う次第でございます。
でも良く考えてみるとこのランタンもファミキャンではいつも常夜灯として
活躍してくれ、又数年前に我が家の風呂を直した時、暫らく電気が
使えなくなり、何日かこのフェアハンドランタンを灯して入ったのですが、
ボーっとした小さな灯りは何とも風流な感じで家族全員に大絶賛でした。
間違えて買ってしまったランタンですが、うちに来たのも何かの縁、
これからも大事にしていきたいと思う今日この頃です。




こんな事を思い出しながら書いてたら今度行くキャンプに持って行きたくなりました!
バイクじゃあちょっと難しいかな?
荷物減らして、もっとシンプルにって思ってたばかりだしなー
う~ん 悩みは尽きない(笑)
Posted by peak1 at 23:29│Comments(0)
│ランタン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。