ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月10日

GERBER ポケットシャープナー


暑かった今年の夏も突然の「終わり」を告げ

最近では朝晩 寒さをも感じる位の陽気になりましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?



毎週のように出撃して、秋の夜長に小さな焚き火を楽しむ皆様方

のブログを拝見しては、羨ましく思う今日この頃でございます(^^)


GERBER ポケットシャープナー









さて、話は変わりますが、

最近、20年来使ってきたナイフの切れ味がどうも今一な感じがするのです。

ま、大したナイフでもなく、大した使い方するわけでもないんですが、それでも

ソーセージに切れ目を入れたり、パンにバターやジャムをつけたり結構便利に

使っていました。ま、その程度の事にしか使ってないんですがね・・(笑)



で、最近パンを切るようになって、ん?あれ?なんか切れ味悪いぞ!

もっと良く切れた筈だけどなあ、まあ20年も使ってりゃしょうがないのかな?

あとになってしまいましたが、ナイフは90年頃購入のビクトリノックス ソルジャーです。

結局ソルジャーはパンを切るにはちょっと小さく切りにくいのでオピネルを使うように

なったので良いんですが、やっぱソルジャーにも購入当時の気持ちよい切れ味を

と思い、価格も適当で素人でも簡単に購入当時の切れ味を蘇らせる事が出来る

シャープナーなんか ないかな~?とか なんと欲張りな事を考えながら探してみました。


で、買ったのはこれ『ガーバー ポケットシャープナー』 気に入ったのは、まず価格、

そして有名なナイフメーカーGerber社製という事、その2点で決めました(^^)


価格はお店によって400円台から1000円位かな?

私は、「日本語マニュアル付き」 というのが決め手になりこちらで520円で買いました。


GERBER ポケットシャープナー


ゴシゴシ、ゴシゴシ あ、なんか切れるようになったぞ!


GERBER ポケットシャープナー


オピネルもゴシゴシ、あ、オピネルが凄い!カミソリの刃みたいになったぞ!


GERBER ポケットシャープナー


レザーマンもゴシゴシ、なんかレザーマンはあんまり変わんないなー




シャープナーの事を色々調べている時に、オピネルをカスタムして楽しんで

いる方のブログに行き着き、私もカスタムの真似事をしてみました。3日で仕上げた

ので出来は今一ですが結構気に入ってます。写真も今一っすね(笑)

一応ミラーフィニッシュです~笑(^^)


GERBER ポケットシャープナー


今度ははハンドルの後ろ側に小さな穴を開けて皮ひもを通してみたいと思ってます。


又、楽しみが増えました(^^)    


近いうちにこのオピネルのカスタム化も記事にしてみたいと思います。


おしまい。






























同じカテゴリー(ナイフ)の記事画像
OPINEL(オピネル)フォールディングナイフ #8
いつの間にか完成(笑)
又、やっちゃった オピネル(笑)
Opinel No.8
又々、オピネル(笑)
オピネルで遊んでみた
同じカテゴリー(ナイフ)の記事
 OPINEL(オピネル)フォールディングナイフ #8 (2014-08-02 23:01)
 いつの間にか完成(笑) (2012-12-05 20:37)
 又、やっちゃった オピネル(笑) (2012-11-18 20:03)
 Opinel No.8 (2012-11-08 20:38)
 又々、オピネル(笑) (2012-10-30 00:05)
 オピネルで遊んでみた (2012-10-26 01:24)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GERBER ポケットシャープナー
    コメント(0)