ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月20日

青野原やすらぎの里(7月17~18日)

17日、九州北部、四国、中国、近畿、東海、関東甲信、北陸と、

広い範囲で梅雨明けしたようです。梅雨明けと同時のいきなりの

猛暑に日本列島一気に夏モードへと突入です!



そんな猛暑の17~18日、mitonchoさん率いるSHCの皆さんが

『青野原やすらぎの里キャンプ場』を借り切って遊んでいるというので

私も行ってきました。昼すぎにキャンプ場に到着するともうすでに

皆さん裸でそれぞれに楽しんでいるようです!


青野原やすらぎの里(7月17~18日)
青野原やすらぎの里(7月17~18日)


BGMに井上揚水の『少年時代』が道志の山々にこだましながら流れている様に、

オヤジ達が川に入ってはしゃいでいます。中にはフ〇チ〇や半〇ツではしゃい

でるオヤジも・・・うん十年前の少年のように・・・皆さん童心に帰って楽しそうです。



残念ながら私は皆さんの川遊びを横目で見ながら、巣作りに忙しく写真を

取る暇がありませんでした。川遊びの様子は、すまいるさんrikurenさん

その他の皆さんのブログでお楽しみ下さいませ。



一番ビックリしたのはアラカンさんがおられた事です。

なんと石川県から日帰りで道志まで遊びに来たそうです。お疲れ様でした。



そして、はかせサンも奥様とのツーリング途中にちょっと寄られたそうです。



巣作りも終わり、大分遅くなりましたがコンビニで買ってきた

お弁当とすまいるさん特製の「すま煮込み」でお昼にしました。


すま煮込みはメタボ親爺の体に優しい薄味仕立てで美味しく頂きました。


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


ご馳走様でした~!


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


食事が終わったら、巣作りでタップリ汗をかいたのでヒトっ風呂浴びに、

い、いや川遊びをしに行きました~(^^;)


けんぢサンには数々の料理をご馳走様でした。


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


ハリーさんミニピザ?をご馳走様でした~!


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


rikurenさん、ノッポさん、ナオターさんにもご馳走になりました。

他の方々にも色々ご馳走になりホント有難うございました。


はかせサン差し入れの「ぬかずけ」です。


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


キャンプ風景です


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


気持ちよさそうにお昼寝ですか?


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


ビーパルのおまけ(笑)


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


釣り人


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


青野原やすらぎの里(7月17~18日)


夏はまだ始ったばかりですが、いきなりの猛暑ですでにお疲れモードです。

しかし夏には夏しか出来ない楽しいキャンプがありますので頑張って

沢山夏キャンプを楽しみたいと思います。皆さん宜しくね~~~^^





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
久しぶりのキャンプ in MIURA
Seaside Camp in MIURA 
「引き篭もりキャンプ一人練習会」in 朝霧
9月29・30日 道志の森キャンプ場
久しぶりの青野原オートキャンプ場
ソロキャンプ in 大野路
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 久しぶりのキャンプ in MIURA (2014-12-13 00:12)
 Seaside Camp in MIURA  (2014-01-17 22:24)
 「引き篭もりキャンプ一人練習会」in 朝霧 (2013-12-18 00:02)
 9月29・30日 道志の森キャンプ場 (2013-09-30 23:55)
 久しぶりの青野原オートキャンプ場 (2013-02-13 22:55)
 ソロキャンプ in 大野路 (2013-01-24 00:24)
この記事へのコメント
こんにちは、すまいるです

お疲れ様でした~

今回は皆さん料理に凝っていた様な・・・(笑)


猛暑の中、これからの注目は・・・

PEAK1さんがバイクでどこまで遠征するか?

富士山登頂に成功するか?この2点に絞られました(笑)


楽しみにレポを待っています。

お気をつけて!
Posted by すまいる at 2010年07月20日 18:10
すまいるさん、こんばんは~!

「すま煮込」ご馳走さまでした!美味しく頂きました。

私は何も作らず、次から次へ出てくる皆さんの料理でお腹一杯でした(^^;)


猛暑の中での遠征は神奈川県内までです~(笑)

富士山は是非行ってみたいですね~!

先頭切って登るすまいる隊長に続きます(爆)
Posted by peak1 at 2010年07月20日 21:38
こんばんは、先日はSHC+αのオフ会にご参加頂きありがとう御座います。

しか~し!

鎌倉も湘南なのでpeak1さんも自動的にSHCのメンバーなのです。(笑

言いだしっぺの私めの不届きにより変な場所に設営させてしまい申し訳有りませんでした。

次回は一等地をご用意させていただきます。

これに懲りずまた宜しくお願い致します。
Posted by mitoncho at 2010年07月20日 21:44
お疲れ様でした。

peak1さんもSHCメンバーとは知りませんでした(笑)

SNCの代表と信じておりましたが、朱に交わったために

NからHへとシフトしてるようです。

今度は、富士山登頂ですか。すまいる隊長ともども登頂成功するよう

石川から祈っております。
Posted by アラカン at 2010年07月20日 23:08
mitonchoさん

こんばんは、先日はお疲れ様でした。

久しぶりのキャンプ十分楽しませて頂きました。有難うございました。

はは、やっぱ私も自動的にメンバーなんですね!

もしかしたら・・と思ってました(笑)

>変な場所に設営させてしまい申し訳有りませんでした。

大丈夫ですよ!

ナナメってる所だとちょっと辛いけど平らの所だったんで夜もグッスリでした。

こちらこそ又宜しくお願いします。
Posted by peak1 at 2010年07月20日 23:46
アラカンさん

こんばんは、そしてお疲れ様でした。

キャンプ場へ下って行ったらアラカンさんに良く似た人がいてビックリしました。

そして本物のアラカンさんだと知ってもっとビックリしましたよ。

アラカンさんのパワーには敬服しました。

>peak1さんもSHCメンバーとは知りませんでした(笑)

私は自動的にSHCのメンバーだそうです(笑)

>すまいる隊長ともども登頂成功するよう石川から祈っております。

有難うございます。すまいる隊長に続きたいと思います(笑)
Posted by peak1 at 2010年07月20日 23:50
おつかれさまでした!

となると、peak1さんは名誉総裁となるのでしょうか?

いずれにしましてもご愁傷様デス・・・(爆)

ワイルドで素晴らしいキャンプ場でご一緒出来て楽しかったですヨ

これからもpeak1スタイルを日々精進して参りますので、

ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします!

料理と高飛び込みはまかせてクダサイ(笑)
Posted by rikuren at 2010年07月21日 11:32
rikurenさん

こんばんは~そしてお疲れ様でした!

>となると、peak1さんは名誉総裁となるのでしょうか?

とんでもないです!まずは、使いっ走りからです(爆)

>これからもpeak1スタイルを日々精進して参りますので、

何もせず、また、料理は一切しないのがpeak1スタイルです!

あっ!ウソ!簡単なのをたまには作ります。でも最近はほとんどコンビニ弁当ですが(^^;)

これから料理はすべてリクさんにお任せ・・楽しみです。

これからも宜しくお願いしますね~
Posted by peak1 at 2010年07月21日 20:59
こんばんは。なおたーです。

お初の顔合わせをさせていただき、とてもうれしかったです。

ツーリングキャンプあこがれます。

また、遊びに来ますのでフィールド共々よろしくお願いします。

P.S. 大した物でもないのに食べ物押し付けてしまい、
失礼しました。ところでTwitterはされていますか?
Posted by なおたー at 2010年07月22日 23:44
なおたーサン、

こんにちは~やすらぎの里ではお疲れ様でした。

自然たっぷりでこじんまりしたキャンプ場、川遊びまで出来て楽しかったですね!

そして美味しい餃子をご馳走様でした。

私、料理は全然ダメなので、いつも皆さんには感心してしまいます。

一粒で二度美味しい(古っ!笑)ツーリングキャンプは楽しいですよ~

こちらこそ色々と宜しくお願いしますね!

Twitterは良く解らないのでやってませんが、最近チョッと興味があります。

今度教えて下さい(笑)
Posted by peak1 at 2010年07月23日 12:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
青野原やすらぎの里(7月17~18日)
    コメント(10)