ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月10日

ソロキャン練習会 in 朝霧ジャンボリー

11月7日~8日にかけて開催されたすまいるさん主催

ソロキャン練習会に行って来ました。場所は富士のふもと

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場です。


当日、5時半起床、夕べパッキングした荷物を縛りつけ

軽い朝食をとり6時半頃ハンターカブにまたがり出発


          いざ 朝霧!!


なんとなく雲っていた空も七里ガ浜に差し掛かった頃には

太陽が顔を出し、思わずハンターを止めて写真を一枚。






江ノ島、平塚を通貨して西湘バイパスの入り口手前でちょっと

渋滞に巻き込まれましたが脇をすり抜け、高速は乗れない

ので左に折れ大磯、二の宮を過ぎ国府津駅を過ぎた所で

右折、下曽我を過ぎ大井松田から246号線に入った所で

また渋滞、此処を過ぎてからは渋滞もなくずっと快適に走りました。


籠坂峠を走ってやっと山中湖到着。その後走りに走りやっと

朝霧高原に到着、そこで又写真を一枚。







  続きを読む

Posted by peak1 at 00:42Comments(28)キャンプ

2009年10月13日

ソロキャン練習会in青根(10/10~10/12)

緑の休暇村・青根キャンプ場にて開催された

すまいるさん主催のソロキャン練習会に行って来ました。



今回は記念すべき10回目という事で、10月10日~12日の

二日間にわたっての開催です。


私は後半の11日から参加させていただきました。



今回は神奈川県内での開催という事で、神奈川県在住の

私としては出掛ける前から、のんびりまったりモードでの

出撃となりました( ^ ^ )







  続きを読む

Posted by peak1 at 22:43Comments(18)キャンプ

2009年09月30日

田貫湖でまったり♪ (9月27日~28日)

たまには富士五湖方面にツーリングに行こう♪ そして良い所があって、

気が向いたらキャンプなんかも良いなあ。





  続きを読む

Posted by peak1 at 01:52Comments(10)キャンプ

2009年08月20日

夏休みキャンプ part2

              part2


朝テントから這い出し、取りあえずコーヒー

お湯を沸かして



コーヒー淹れて



そのうち皆さん起きてきて マッタリ

そのうちお腹もすいてきて、遠くを見回すと

遠くのキャンパーさん達は、お父さんを中心にテキパキと食事の仕度。

すでに食事中の家族も・・・炊事場ではとっくに食べ終わって

洗い物をしている家族も、それを見てやっとというか、マッタリ

動きだした我が家族。  


しか~し、エンジンさえかかれば頼もしい人達

              テキパキ と動きだしました~( ^ ^ )


    テキパキ



    テキパキ



    テキパキ



    テキパキ

 

    テキパキ





いった だっき ま~~~す♪



もうお腹いっぱ~い

食事が終われば、それぞれ自由気ままにすきな事やります。

カミさんは普段から読みたいと言っていた本を何冊か持って来ていて

読書をしています。私はウトウト、息子は自分で持って来たランタン

が調子悪いと言って分解掃除してます。



そうこうしている内に、もうお昼です。

お昼は簡単にソーメン茹でて食べました。



息子が沢山おもちゃを持ってきていたので

私も久しぶりにガソリンのおもちゃで遊びました~ (^ ^)

Coleman 520(M1941)









そして、美味しいビールを プシュ!っと

ひえひえ~~♪



ビールを飲んだり、ウトウトしたり、しているともう夕飯の仕度です。

あたりも薄暗くなって来ました。



ご飯炊き、TR 赤ケトルに水を入れて重しにしています。



今晩は焼肉ですね( ^ ^ )








今回は出遅れた為、何の計画もない

何もしない(特に私)キャンプでしたが、十分に体を休める

事が出来、精神的にもリフレッシュ出来たキャンプでした。


最近、会社が忙しい息子とゆっくりしゃべる機会がなかったの

ですが、今回焚き火をかこんでゆっくりおしゃべりが出来ました。


さあ、明日はいよいよ撤収です。

それにしても今回、私、テントとタープを張っただけでナ~ンニモ

しませんでした(^ ^;)




クリックを宜しく~
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村





  

Posted by peak1 at 00:44Comments(4)キャンプ

2009年08月18日

夏休みキャンプ part1

残暑お見舞い申し上げます



皆様如何お過ごしでしょうか?海へ山へと楽しい夏休みをお過ごしになられた事と思います。我が家でも、8月14日(金)~16日(日)まで家族でキャンプに行ってきました。今回は娘の都合が悪く、カミさんと息子そして私の三人です。何処に行っても暑いし混んでるから 「今年は家でのんびりしようょ♪」 とか言ってたんですが、休みが近ずくにつれ、「何処か行くぅ?」 そして前日に 「やっぱキャンプだね!」 って事になり、早速仕度し、当日朝にあちらこちらのキャンプ場に電話して混み具合を聞きましたが、さすがお盆休み、どちらも結構混んでいる様子。 「ならばやっぱ、大野路?」 7月のキャンプツー に引き続き 今回も又 “大野路ファミリーキャンプ場” に決定です。


9時半頃にはなんとか出発する事が出来ました。

途中大した渋滞もなくお昼前にはキャンプ場到着です

受付を済ませ、テントやタープを張って








2日分の食料の買出しに近所のスーパーへ出掛けました。

昼食はスーパーで買ったサンドイッチを食べて


カミさんまったり、息子はランタンいじって遊んでます


時折小雨もぱらつく涼しいお天気


フカフカの芝生と涼しい風と美味しいコーヒー



しばらくまったりしたら夕飯の準備です


ご飯炊いてます


ストームクッカーでご飯炊いてMSRがカレー温めてます


ご飯蒸らしてま~す


ビールも冷え冷えですよ~ ^ ^


美味しいカレーが出来ました♪




食事が済んだら火を見つめながらの焚き火トークです



カミさんと私は23時頃には眠くなりテントへ

息子は25時頃まで焚き火を楽しんだそうです。


         part 2へつづく



クリックをよろしく~     
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村









  

Posted by peak1 at 01:02Comments(2)キャンプ

2009年07月22日

キャンプツーリング part2

朝5時に目が覚めテントから這い出し、

お湯を沸かして美味しいコーヒーを・・・う、うみゃい!

MSR RapidFire


美味しいコーヒーでした。



そのうち子供達も起き出し、皆で、朝のまったり(笑

というか、ボーっとしてるっつうか・・・


しばらくまったりしたあとは朝食の準備です。

朝は息子がレタスチャーハンを作ってくれました( ^ ^ )


フライパンが小さいので一人前ずつ作ります。



まずは、おどうのから、


写真撮るまで待てずに半分食べちゃいました(笑) 失礼!



そして最後はご自分用(息子の)を作ります。


な なんか、もの凄く具沢山なんですけど!



美味しいレタスチャーハンもお腹一杯食べました。


今回使った小さな道具たちです。

クッカーは、シグ イノクサル(SIGG INOXAL)を使用。
外側は熱伝導が良いアルミ、内側には傷が付きにくく清潔な
ステンレスの二重構造、重量を気にしない旅ならば、これがNo.1。



キャンドルランタン 二個





手洗いやちょっと水を使いたい時に 

MSRドロメダリー2L
 


食事の後少し休んだらいよいよ撤収です。



今度はいつ来れるかなー♪




クリックをよろしく~
   ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
  

Posted by peak1 at 20:57Comments(2)キャンプ

2009年07月22日

キャンプツーリング part1

7月19、20日キャンプツーリングに行って来ました。

ヤマハSR400に乗る息子と私のハンターカブに乗る娘、
そしてスーパーカブに乗って行く私の計三人で行きました。

4才の時、明け方にテントから這い出し、一人で火を熾し
焚き火で遊んでいたという我が家の焚き火番長こと、
会社員の息子。

大学生時代、少ない仕送り(^ ^;) とアルバイト代を
やりくりして、内緒で中型免許を取ったガンバリやの娘。

いま思うとこの頃から私のハンターを狙っていた?(笑


息子は仕事の都合で、後から追いかける事になりました。

ちょっとガッカリですが、気を取り直して・・・

行ってきま~す♪


サンダルも持ったし・・・忘れ物はありませんか?


道志道にてちょっと休憩、景色を見たり写真をとったり




有名キャンプ場はパスし、幾つかのキャンプ場をまわりましたが

幾つかは難民キャンプ、他も何か今一な感じでした。

山中湖手前のテーブルとパラソルのあるコンビニで昼食を取り

ながら相談。娘が 「大野路に行こうよ!」 お~!そーすっか~!

大野路行くなら近くの、一泊千円のやまぼうしも覘いて見よう(笑

それでは、しゅっぱ~~つ♪


三国峠から富士山と山中湖を観る


やまぼうしキャンプ場はテントがビッシリ、諦めて大野路キャンプ場へGO!

三時頃、大野路着、先着のキャンプツーの方々三名に挨拶を済ませ、

私達もテントを張ったり道具を出したり、これが結構楽しかったりして(笑


息子も無事到着し、テントを張ったり、大好きなコールマン520(M1941)

を出したり楽しんでいる様です。考えてみると今までにも、大野路に逃げ

込んだり、富士五湖周辺だと西湖キャンプ場に逃げ込むパターンが

結構あったりして・・・。



やっと設営も終わり、今宵の宿も完成♪


娘は、Moss StardomeDST 私はSuperFlyⅣ


息子は EaveⅡ


子供達もまったり


そのうち娘が美味しいラーメンを作ってくれ、夕食となりました( ^ ^ )

ゴメン!ビールを飲んだりラーメンを食べたりが忙しくて、


           写真撮り忘れた~!



あたりが真っ暗になってきた頃、焚き火を囲んでソーセージを焼いたり

マシュマロを焼いたりビールをプシュっ!とかしたり、焚き火トークのお時間です 



楽しい焚き火トークもそろそろお開き

12時頃には皆テントに入ってグッスリでした。


     part 2 につづく



クリックをよろしく~
   ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

  

Posted by peak1 at 00:58Comments(14)キャンプ