ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月11日

イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222



今となってはちょっと貴重なイワタニプリムスの真鍮製ツーバーナーのご紹介です。

先日某オクに出ていて、結構なお値段で買われていきました。

これなら私も昔買って持ってますよ~(^^) で、物置を探してみました。


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


取り説には、『プリムスP-2B型ツーバーナーこんろ』

箱には、『IWATANI-PRIMUS Day Break』 

または『2BURNERS STOVE 2222』

とか『GAS 2 BURNERS STOVE』 『IP-2B』

と書いてあってどれがホントの名称か分かりません(^^;)


昔は、『プリムスのデイブレイク2222』といってたような気もしますが

相当昔の事で覚えていませんです(^^;)


我が家がファミリーキャンプを始めたのは80年代の中頃で、

コールマン200Aは既に絶版になっていましたが、ショップによっては

店頭在庫があり、赤や緑の200Aがまだまだ棚に並んでいた時代です。


ファミキャン時代の最初の頃はコールマンのガソリン式ツーバーナーを使っていたのですが、

子供達がやたらとツーバーナーやランタンに興味を示し触りたがり結構大変でした。

そんな時にカミさんと相談して、子供達やカミさんにも簡単に扱える

ガスツーバーナーにしようという事で買い替えました。


買ってきたツーバーナーには、ビスとバーナー、ゴトク部分を除いた全てにブルーの保護

フィルムが貼ってあり、そのフィルムをはがすとビックリするようなキンキラキンでした。

そのキンキラキンピカピカさはフィールドに持ち出すのが恥かしいほど、また子供達も

ガスツーバーナーには全く興味を示さず、「パパーあっちのグりんのヤツ持っていこうよー」

と言い出し、結局またコールマンを持って行くようになっちゃいました。


後で考えると、子供達はプレヒート時のあのメラメラと燃えあがる火が楽しかったんでしょうね。

結局一回パーコレーターでお湯を沸かしただけでお蔵入りになってしまいました(^^;)


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222



イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


ちょっと点火してみますね


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


シングルバーナー2243のバーナー部分をゴトクもそのままに2基組み込んじゃったんですね。


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


直結式ですので裏側からガス缶をねじ込みます。


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


89年6月製みたいですね


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


取り扱い説明書です


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


プレート類も非常に凝った作りです


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222


今回20年ぶり位で引っ張り出してきましたが、経年変化により外側が良い具合に

変色して落ち着いた良い色になってました。

イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222



今度は是非、是非持っていきたいと思えるほど

カッコ良く変身していましたよ~ (^^)




同じカテゴリー(キャンプストーブ)の記事画像
Optimus Hiker NOMAD ・ノマド
マナスル160
Coleman 524
MSR XGK EX Silent
MSR SuperFly
MSR Firefly
同じカテゴリー(キャンプストーブ)の記事
 Optimus Hiker NOMAD ・ノマド (2014-11-17 23:06)
 マナスル160 (2014-07-26 02:11)
 Coleman 524 (2012-12-29 23:23)
 MSR XGK EX Silent (2012-12-20 21:58)
 MSR SuperFly (2012-11-22 18:01)
 MSR Firefly (2012-11-04 18:04)
この記事へのコメント
こんばんは、すまいるです

な・な・何ですか~これは??

黄金のバーナー?


昔、話題になった伝説の火器・・・

ピラミッドの下から出てきたガスバーナーってこれですか?(笑)

是非、今度見せて頂きたいと思います。


「なんでもお宝探偵団」に出しましょう!(爆)
Posted by すまいる at 2010年04月11日 23:06
昔何度これをポチりかけたことか........。

その存在感は右に出るものはありませんね!

素晴らしいものお持ちで羨ましいです。

皆さん悩んでいる「指紋」お気をつけください!(爆

PS ㈯レッドバロンにいったら綺麗なハンターが一台展示されてまし   た。足早に遠ざかったのは言うまでもありません。(笑
Posted by mitoncho at 2010年04月11日 23:42
Day Breakとは懐かしいですねえ。一部熱狂的マニア達には「金閣寺」と呼ばれてますよ。
私はホワイトガスのツーバーナーを使ってみて、その不便さを実感してたので、触手が伸びませんでした。それより初期型2243の方が珍しいし味があっていいですね。
Posted by tetk at 2010年04月11日 23:49
すまいる さん

こんばんは~ご無沙汰です。

そう!伝説の火器!黄金のツーバーナーです(笑

勿体無くてお見せできません(爆

あっ!うそ、嘘です。ハンターには積んでいけません!

又宜しくお願いします!
Posted by peak1 at 2010年04月12日 00:45
mitoncho さん

こんばんは~これ金ピカでちょっと恥かしいくらいでした。

でも大分くすんだ落ち着いた色に変色しましたので

ファミキャンの時には持っていけそうです。

確かに指紋すぐ付いちゃいますね。でも指紋気にしてたら使えませんよ~(笑

又宜しくお願いします!
Posted by peak1 at 2010年04月12日 00:50
tetk さん

こんばんは~懐かしいでしょう!

「金閣寺」 ですか~(笑) たしかに金ぴかですね!

ホワイトガスのツーバーナーより使い勝手は良いかも・・・です。

何しろシングルバーナ-がまんま二台入ってますので(笑

又宜しくお願いします!
Posted by peak1 at 2010年04月12日 00:54
こんにちは、たくです!


こんなに綺麗なバーナーがあるんデスネ!

わたしなら間違いなく勿体無くて使えマセン・・・
Posted by たく at 2010年04月12日 16:43
たく さん

こんにちは~ご無沙汰です!

20年たって、全然磨いてないのにこの輝き、新品時フィルムを

はがした時のキンキラキンはマブシイ程でした(笑

>わたしなら間違いなく勿体無くて使えマセン・・・

ははは、私も結構勿体無くて使えなかったのかも・・です(笑

又よろしくお願いします。
Posted by peak1 at 2010年04月12日 19:32
驚きました!!

こういったバーナーが以前販売されていたなんて・・・・・

実際に使われたら、注目の的間違いなしですね。

その場に遭遇したらじっくりと拝見させてください。
Posted by TACKNe at 2010年04月12日 20:15
TACKNe さん

こんばんは~お元気ですか?

これはイワタニプリムスが初めて作ったツーバーナーだったと思います。

確か真鍮製のモデルは限定販売で、その後ボディーがアルミに変更されて

しばらくは販売されていたように思います。

>その場に遭遇したらじっくりと拝見させてください。

どうぞじっくりと穴のあくほど見てやって下さいませ(笑
Posted by peak1 at 2010年04月12日 22:28
こんにちは。

またまた、素敵なお宝を・・・。

新品時は目がつぶれそうなほどの輝きだったんでしょうね?

機会がございましたら、是非拝ませてください。

なんか、ご利益ありそう。
Posted by はかせ at 2010年04月12日 22:35
はかせ さん

こんばんは~ご無沙汰です。

>新品時は目がつぶれそうなほどの輝きだったんでしょうね?

はい、キンキラキンのピッかピカで目がつぶれそうな位でした(笑

>機会がございましたら、是非拝ませてください。

はい是非見てやって下さいませ!

>なんか、ご利益ありそう。

はい、お賽銭を忘れなければご利益あるでしょう。

玉を投げ込むと傷が付くおそれがあるのでお札でね(^^)

又よろしくお願いします!
Posted by peak1 at 2010年04月12日 23:14
私も持ってます
毎年のキャンプで酷使してるのでお見せできるような色じゃないですが
ご飯を炊いたときのふきこぼれは金閣の表面を見事に腐食させていますがやっぱり道具は使ってナンボじゃないでしょうかネ!
Posted by kazupapa at 2010年05月23日 22:18
kazupapaさん

こんばんは~コメントありがとうございます。

そうですかーkazupapaさんもお持ちなんですね。そしてガンガン使ってらっしゃるんですね!

>道具は使ってナンボじゃないでしょうかネ!

そうですね。私もそう思います。私も使わなくちゃと思ってるんですが、機会がなくて

ついつい仕舞いっ放しになっちゃってるんです。又、機会があったら是非使っていこうと思ってます。
Posted by peak1 at 2010年05月24日 02:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イワタニ・プリムス デイブレイク IP- 2222
    コメント(14)