2010年09月13日
移り行く季節の中で(リベンジ富士登山)
厳しい残暑が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか?
差し込む日差しや時折吹く涼しい風、
朝夕の虫の声に秋の気配が感じられる今日この頃です。
厳しかった今年の夏もイヨイヨ終りを告げようとしております。
し・か・し
このままでは終れぬ 俺の夏!
待っててね~(爆)
7月に富士山グル登山で高山病により7合目であえなく敗退した私は
なんとか山頂に立ってみたいという思いから8月29日再チャレンジ
してきました。
5合目の駐車場からの景色

28日(土)早目に仕事を切り上げ17時には須走口5合目の駐車場に入り
5時間程そこでぶらぶらしたり雑誌を読んだりした後3時間ほど仮眠、その後
腹ごしらえして仕度して29日(日)2時には5合目の駐車場を出発。
「水分を多く取り腹式呼吸を心掛け、ゆっくりとl歩く事、特に最初の一時間は
牛歩の如くゆっくり歩く事等」を頭におき出発しました。
私の歩き方があまりゆっくりでヨレヨレに見えたのか追い抜いてゆく若者の
グループが、皆、「大丈夫ですかー」 「頑張って下さいねー」
って声を掛けていって下さいます。私は「ありがとうー」と言いながら、あまり急いで
登って行くと高山病になりますよーって思ってましたが皆さん大丈夫だったのかしら?
高山病について十分調べ勉強して行ったつもりでしたが結果は前回(グル登山)
とまったく同じで6合目を過ぎてから発病し、症状は前回よりひどいものでした。
つき立てたストックの上に手を置きその上にオデコを乗せて休んでいるうち眠って
しまい、ガクっとなって谷側に落ちそうになったり、3歩歩いて動けなくなったり、
「もー来ねえ ぜってー来ねー」 とか言ってみたり、
気持ち悪さもそーとーなものでなんとか7合目にたどり着き、その後も
「もー来ねえ ぜってー来ねー」って何回か言った気がします(笑)
高山病にはつらい延々と続く砂走りも休みながら何とか下りきり、やっとの
おもいで車のところまで帰ってきました。
砂走り

オレは富士山とは相性悪いみたいだな!体質的にも高い所は駄目そうだし、
もうこんな辛い目にはあいたくないし、もう富士山に来る事もないだろう!
「富士山よさようなら」そんな気持ちで富士山5合目須走口を後にしました。
つづく
Posted by peak1 at 15:32│Comments(10)
│富士登山
この記事へのコメント
こんにちは、すまいるです
厳しい体験をされたんですね・・・
「もう来ねえー」のセリフと、
最後のオチで思わず大笑いしてしまいました。(笑)
そうですか・・・
では、私が「カタキ討ち」に逝きましょうか!クワッ!!
すみません。ウソです。。
私の体力では、「返り討ち」にあうのは目に見えています(爆)
厳しい体験をされたんですね・・・
「もう来ねえー」のセリフと、
最後のオチで思わず大笑いしてしまいました。(笑)
そうですか・・・
では、私が「カタキ討ち」に逝きましょうか!クワッ!!
すみません。ウソです。。
私の体力では、「返り討ち」にあうのは目に見えています(爆)
Posted by すまいる
at 2010年09月13日 18:23

すまいるさん
こんばんは~ご無沙汰してます
またまた高山病で敗退でした(笑)
「カタキ討ち」お願いします!クワッ、クワッ!!
大丈夫です!高山病にさえならなければ・・
少しの根性があれば登れます。
来年はみんなで逝きましょう!
こんばんは~ご無沙汰してます
またまた高山病で敗退でした(笑)
「カタキ討ち」お願いします!クワッ、クワッ!!
大丈夫です!高山病にさえならなければ・・
少しの根性があれば登れます。
来年はみんなで逝きましょう!
Posted by peak1 at 2010年09月13日 20:35
おつかれさまデシタ!
こうなったら、5合目で1泊、7合目か、8合目の小屋でもう1泊がよさそうデスネ。
来年に向けて低い山にから攻めマショウ!
テン泊出きる所ならお付き合い致しマス!
こうなったら、5合目で1泊、7合目か、8合目の小屋でもう1泊がよさそうデスネ。
来年に向けて低い山にから攻めマショウ!
テン泊出きる所ならお付き合い致しマス!
Posted by たく at 2010年09月13日 21:37
たくサン
こんばんは~ご無沙汰です!
ご心配有難うございます!
でも大丈夫ですよ♪ 今、「つづき」を書いてます。
今しばらくお待ち下さいませ~(^^)
こんばんは~ご無沙汰です!
ご心配有難うございます!
でも大丈夫ですよ♪ 今、「つづき」を書いてます。
今しばらくお待ち下さいませ~(^^)
Posted by peak1 at 2010年09月13日 21:56
こんばんは。
早くも再チャレンジしましたか?
すばらしい!ナイス根性ですねー。
で、続きは・・・・わくわく。気になります。
もしかして再々チャレンジ?
早くも再チャレンジしましたか?
すばらしい!ナイス根性ですねー。
で、続きは・・・・わくわく。気になります。
もしかして再々チャレンジ?
Posted by はかせ at 2010年09月13日 22:06
再チャレンジ、お疲れ様でした。
再び高山病に見舞われるとは、大変でしたね。個人差があるとはいえ
二度目でしたから、大丈夫かと思いましたが。
ご苦労様でした。
が、しかし・・・・・・最後の<つづく>が気になりますが?
しかも記事アップまで二週間のブランクが・・・・おかしい!
これは、山小屋前泊の再々チャレンジがあったと診ましたが。
考えすぎですかな?
再び高山病に見舞われるとは、大変でしたね。個人差があるとはいえ
二度目でしたから、大丈夫かと思いましたが。
ご苦労様でした。
が、しかし・・・・・・最後の<つづく>が気になりますが?
しかも記事アップまで二週間のブランクが・・・・おかしい!
これは、山小屋前泊の再々チャレンジがあったと診ましたが。
考えすぎですかな?
Posted by アラカン at 2010年09月13日 22:12
はかせサン
こんばんは~7月のグル登山では大変お世話になり有難うございました。
はい!続きがございます。
今しばらくお待ちくださいませ~^^
ではっ!
こんばんは~7月のグル登山では大変お世話になり有難うございました。
はい!続きがございます。
今しばらくお待ちくださいませ~^^
ではっ!
Posted by peak1 at 2010年09月13日 23:13
アラカンさん
こんばんは~!
万全を期したつもりでしたが駄目でした~
はい!おっしゃる通りです!
続きがございます!
今しばらくお待ち下さいませ~^^
こんばんは~!
万全を期したつもりでしたが駄目でした~
はい!おっしゃる通りです!
続きがございます!
今しばらくお待ち下さいませ~^^
Posted by peak1 at 2010年09月13日 23:15
>「もー来ねえ ぜってー来ねー」って何回か言った気がします(笑)
去年のボクも同じセリフを、何度も叫びました(笑)^^;
高山病にかからないようにするには
5合目駐車場でちゃんとした睡眠を取ることだと思いますよ。
5~6時間ぐらい欲しいところです。
私は今年は↑コレで、高山病にかからず登りきれました。
次があるなら、お供しますよ~w
去年のボクも同じセリフを、何度も叫びました(笑)^^;
高山病にかからないようにするには
5合目駐車場でちゃんとした睡眠を取ることだと思いますよ。
5~6時間ぐらい欲しいところです。
私は今年は↑コレで、高山病にかからず登りきれました。
次があるなら、お供しますよ~w
Posted by 都築恭也 at 2010年09月14日 00:26
都築さん
こんばんは~ご無沙汰です。
>去年のボクも同じセリフを、何度も叫びました(笑)^^;
そうでしたかー!私、都築さんの富士登山記事読みましたので頭の何処かに
そのセリフが残ってて、それで私も同じセリフを吐いたのかもしれません(笑)
>5合目駐車場でちゃんとした睡眠を取ることだと思いますよ。
はい私もそう思いました。で、今続きを書いてます。
今しばらくお待ち下さいませ~^^
こんばんは~ご無沙汰です。
>去年のボクも同じセリフを、何度も叫びました(笑)^^;
そうでしたかー!私、都築さんの富士登山記事読みましたので頭の何処かに
そのセリフが残ってて、それで私も同じセリフを吐いたのかもしれません(笑)
>5合目駐車場でちゃんとした睡眠を取ることだと思いますよ。
はい私もそう思いました。で、今続きを書いてます。
今しばらくお待ち下さいませ~^^
Posted by peak1 at 2010年09月14日 01:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。