ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月16日

20年以上も前の話

時は1980年代の中頃(だったと思う)、横浜にある当時行きつけの


ODショップに行くと、お店のお兄さん(今はきっとイカシタおじさん?)


「これい~でしょう、かっこいいんですよ~!マニアックでしょ!」


とか言いながら奥から何やら出して来ました。





20年以上も前の話





クリック クリック
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


それはゴールドの鈍い光を放つバーナーらしき物と黄色いプラスチック製の

おもちゃみたいなポンプ、そしてシグのボトルでした。



20年以上も前の話


              MSR XGK



一通り説明してくれた後、「これは僕のなので点けてみますね」とか言って

黄色いポンプをボトルにセット、バーナー側から出てる金属のチューブを

ポンプに差し込みストッパーみたいな物をパチン!オ~!かっこいい!



とか思ってると、い~でしょうと言いながらおもむろに床において、7、8回

ポンピングしてバルブをひねりホワイトガソリンを少し出しライターで点火、

ボワっと火の手が上がりその火はメラメラと大きくなりびっくり、思わず後ずさり

しながらすげぇ、大丈夫かなと思ってるうちに段々火が小さくなって来た

その時、おもむろにバルブを開けると、


バッ、バッ、バッ、バッ、そこですかさずポンピング、
ババッ、ババッ、ババッババババーーーーーっと




威勢のいい連続音、凄いなこれ!かっこいい! 

それからというもの頭の中はMSR の事で一杯、




そして一週間後には初めてのMSRストーブを手に入れていました。




           それではいよいよ点火してみますね。



20年以上も前の話




20年以上も前の話




20年以上も前の話




ちょっとバルブを開けるのが早すぎました。

プレヒート不足でしたね~ ^ ^



20年以上も前の話





20年以上も前の話





20年以上も前の話





ふ~!今日久しぶりに点火したけど、



やっぱMSRに点火する時は緊張するな~!



古いMSR結構こわいし       



何回も火達磨にしてるし




消火器騒ぎもあるし(^ ^;)



でも、



やっぱかっこい~~MSR





クリック クリック
   ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ






Optimus Hiker NOMAD ・ノマド
マナスル160
Coleman 524
MSR XGK EX Silent
MSR SuperFly
MSR Firefly
同じカテゴリー(キャンプストーブ)の記事
 Optimus Hiker NOMAD ・ノマド (2014-11-17 23:06)
 マナスル160 (2014-07-26 02:11)
 Coleman 524 (2012-12-29 23:23)
 MSR XGK EX Silent (2012-12-20 21:58)
 MSR SuperFly (2012-11-22 18:01)
 MSR Firefly (2012-11-04 18:04)
この記事へのコメント
怖!ヽ(≧Д≦;)ノ
古いのはベテランさん任せてと。
Posted by 弾正 at 2009年09月19日 03:28
☆ 弾正さん

こちらにもコメント有難うございます。

そーなんです。怖いんです。

だけど、好きなんですよね~♪
Posted by peak1 at 2009年09月19日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
20年以上も前の話
    コメント(2)