ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月13日

たまには洗濯

普段お世話になっている道具たち

たまには洗ってきれいにしてあげましょうネ。



たまには洗濯



ナイロン製品は風通しの良いところで陰干しが基本です。

乾いたら早めにしまいましょう。



使いっぱなしで汚れたままになっているペグも

泥をおとして綺麗に洗いましょうネ。



たまには洗濯




テントポールは綺麗にしてワックス等(私はポリメイト)を塗って良く乾拭きしておくと

スリーブへの通りが良くなりテントを張るのが楽になりますね (^^)



たまには洗濯



道具は大事にしていると、また気持ちよく使う事が出来、道具も長持ちしますょ。




同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
スリーピングバッグのクリーニング
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 スリーピングバッグのクリーニング (2009-09-19 01:21)
この記事へのコメント
こんばんは!

使用した道具をキレイに洗う~愛着が沸きますよね!
キレイに蘇ると嬉しくなります。

ほんと長持ちさせる秘訣・・・とても共感出来ます!!
汚いままにされた物は可哀想です。
Posted by ダイ。 at 2010年06月13日 19:28
『大事にしてると長持ち』

peak1さんが言うと説得力あります。

私も引き続き几帳面に道具のお手入れしたいと

思います。
Posted by RIDE ON TIME at 2010年06月13日 20:32
ダイさん、こんばんは~!

テントとか寝袋は使ったあと毎回点検したり干したりするんですけど

ペグケースやスタッフサック等小物などはついそのままになってしまうので

今日、思い切って洗ってみました。ホント愛着わきますね!


ダイさん、女の子可愛いですね~小さいうちは一緒に沢山遊びましょう。
Posted by peak1 at 2010年06月13日 23:45
RIDEさん、こんばんは~!

ホント道具は大事に使うと長持ちするし

愛着わきますね!

でもペグなんかはついそのままにしてしまう事もあるんですよ~
Posted by peak1 at 2010年06月13日 23:47
peak1さん
確か、田淵義雄さんの“森からの手紙”という本に「お金持ちでないから、安物なんか買えない」とあります。
それと、最近は書店で“メンテナンス”に関する雑誌をよく目にします。
多少高価でも「これぞ」と思った物を買い、きちんと手入れをする。
こういったことが、息の永い付き合いになり、物への愛着心が芽生え、しいてはエコにつながるのですね。
peak1さんのブログで再認識させていただきました。
Posted by TACKNe at 2010年06月15日 20:54
TACKNeさん

おはようございます。ご無沙汰してます。

>“森からの手紙”という本に「お金持ちでないから、安物なんか買えない」

私も昔その本読みました。

その本かどうかは覚えてませんでしたが、その言葉心に残ってました。

田淵義雄さんの本には他にも心に残る印象深い言葉が幾つかあります。

多少高価でも気に入った良い物を買い、手入れをしながら大事に長く使う。

やはりこれが一番ですね。

>peak1さんのブログで再認識させていただきました。

拘りの道具に囲まれながら素晴らしいアウトドアライフをお送りの

TACKNeさんにその様に仰られるとハズカシイです。
Posted by peak1 at 2010年06月16日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
たまには洗濯
    コメント(6)