夏休みキャンプ 道具編 Ⅱ

peak1

2009年08月25日 01:15

              道具編 Ⅱ


今回クッカーは、トランギア ストームクッカーL + トランギアのパーティーにセットされてる

ナベ(大)とフライパン(大)を持って行きました。今回というかファミキャンの時はいつも

この組み合わせで持って行きます。ストームクッカーにはガスバーナーをセットして使いました。


トランギア ストームクッカーL





トランギア パーティーのナベ と フライパン(取っての付いている方)





シングルバーナー MSR ウィンドプロ も持って行って便利に使いました。





ガス缶とスタッフサックに入ったウィンドプロ。





MSR ウィンドプロ この写真は08年の夏キャンプです。





水タンクはプラティパス 4L×2





こちらはMSR ドロムライト4L  手洗いやちょっと水を使いたい時に





オルトリーブ 防水性が高くサイクルバッグ等で有名なドイツのメーカーです。

今回ビール等を冷やすのに使いましたが、ヘッドランプ等小物とか

なくしやすい物とか入れといたり、結構便利に使えます。

製品名は忘れました(^ ^;)  





ユニフレームの焚き火台です。 数年間物置で眠っていたのですが

最近引っぱり出して来ました。これ良いですね~( ^ ^ )





こちらはコーヒーセット、 サーモスマグにユニフレームのコーヒーバネット、 

そして トランギア ケトル 0.9Lです





相当古いモンベルの寝袋。数年前に物置を整理した時に見つけ、

又使い始めました。 いつ買ったのかも覚えていません(笑

結構気に入って大事にしています。





何処に行くにも、ウレタンマットとサーマレスト(半身用)を二枚重ねで使います。

特にゴツゴツした場所ではサーマレストの下に硬めのウレタンマットを敷くと

体へのアタリが軽減され結構快適に眠れます。





Coleman 200A ご存知赤ランタンです。





この所ランタンもガスを使っていたので、久しぶりのガソリンランタンでした。


クリックを宜しく~
    ↓ ↓ ↓



あなたにおススメの記事
関連記事