ソロキャンプ in 大野路

peak1

2013年01月24日 00:24


寒い日が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか?

今晩は又雪模様のようですね。


私は、先日記事UPした翌日の4日に風邪をひき、

一晩高熱にうなされ ひどい目にあいました。



その後、熱はないのですが体調今一でゼイゼイしたせきに悩まされ、

中々風邪が抜けきらず、何もする気にならず おとな~しくしておりました。



最近になってやっと体調も回復し、



ウズウズ ソワソワ  している今日この頃でございます(笑)



さてさて、今回は息子の話でございます。



やっと体調も回復の兆しが見えてきた先週の月曜日、同じ神奈川県内に住む息子から

今週末19~20日で久しぶりにソロキャンプに行きたいからコレだけ出しといてくれるー

金曜日の夜帰ってから車に積み込むから、それまでにお願い!ってメール連絡がありました。










で、出しといて欲しいのは、その昔、冬キャンプでは必ず使っていたロッジ型テント、

息子が学生時代アパートで使っていたアラジンのストーブ、42年 Coleman 520、

45年 AGM GI ランタン、Coleman 200 カナダモデル、Coleman テーブルランプ、Byerの

フォーディングテーブル Lサイズと Sサイズ 一個ずつ、そしてByerのランジェリーチェア、


ここまではご指定(笑)


あとは何でも良いから、熟睡できそうな暖かい寝袋とマット、そしてクッカ―、

焚き火台、水タンク等々!なんだよ~結局キャンプ道具一式全部じゃんか~!

ていう事で忙しくしておりました(笑)



取り合えず言われた物はすぐに見つかったんですが、Byerとアラジン以外、

此処十数年使った覚えのない物ばかり、キャンプ場着いてから

使えないっていうのも悲惨なんで一応点検しとく事に・・・

あのアラジンだって最後に見たのは確か6,7年前の事だし・・・



まずアラジン、ヤッパ芯が終ってるので即芯交換。

そしてテント、収納袋はボロボロでみすぼらしくなってるけど出してみると、

新品とは言わないまでも結構綺麗で良い状態、フレームも欠品なし、

ペグが入ってなかったので揃えてペグハンマーと一緒に収納。

このテント、畳んで袋に収納するだけで結構疲れます。そして

持ち運ぶともうフラフラです(笑)


燃焼器具は調子悪ければ自分で直すようにとマントルとルブリカントオイル、

そしてジェネレーターをランタンケースの中に入れておきました。

フー、こりゃ自分の仕度するより大変だわいと思いながら色々点検(笑)


そして金曜日夜遅く帰ってきた息子は仕度もせず寝て、翌日 昼まで寝てから

仕度して、ワンパック買っておいた私の最近のお気に入り琥珀エビスを冷蔵庫に

2本残し4本持って出かけて行きました。足りない分は途中で買うらしい(笑)



で、キャンプシーン








テントは、池袋のODショップ SRCオリジナル で 小川テント製です。

80年代中頃から90年代にかけての真冬のキャンプには必ず持参して

寝床のテントとは別に張り、リビングとして使用しておりました(^^)




まったり空間




何ができるのかな?




テーブルランプの灯かりでディナ―




日陰には雪が沢山 AGM GI ランタン




ミニにこれだけの荷物良く積んでったな~、分かりにくいけど奥には一番がさばるテントとフレーム




最後に富士山を眺めながらベトナムコーヒー(笑)




帰り道、キャンプ場を出た所




久しぶりのソロキャンプ、

キャンプ場にたった一人、の~んびり できた良いキャンプだったそうです。



又明日から一生懸命働く事が出来るでしょう(^^)




















あなたにおススメの記事
関連記事