2012年 新春初張り in 赤野原
1月 8・9日でキャンプに行ってきました。
京都にいる娘から、『お正月は何処でキャンプしようかー?』 って
メールもらってたんですが、帰って来てすぐ風邪をひき、
大事を取ってお正月キャンプは中止という事になりました。
娘は8日の夜に高速バスで帰るので、すっかり諦めていたんですが、カミさんから
『娘は私と息子で送りに行ってくるから、8,9日で何処かに行ってきたら』
とか、温かいお言葉をいただき、おもわず、ニヤッ!・・・でした(笑)
さてさて、今年初めてのキャンプは何処でテンパルか?
取り合えず赤オフが開催されている赤野原で、「お久しぶーりーね~」の
皆さんにご挨拶してから、富士山一人占めの ふもとっぱらかハートランド?
はてさて、それとも、冬枯れの形相がなんとも魅力的な道志の森か?
とか一応そう思ってたんですがね、当日、すっかり寝過ごしてしまって、
行き先も決まらないまま、取り合えず赤の原を目ざしての出発でした。
赤野原に到着すると、やってますねー赤オフ
おひさ~な方々にご挨拶しながら一番奥まで行ったところにすまいるサンが
陣取っておられ、ご挨拶をしてから「チョッと森の様子を見てきます」と告げ
赤野原を後にしました。
コンビニで買出しをしてから森に向かったのですが、あまりの寒さに、
ウム!さみーな!赤には まだ沢山張るスペースあったし、暖かかったし、
戻るか?そう思った途端Uターンしていた軟弱者でした(爆)
で、一番奥の、本日撤収のすまいるサンが張ってた場所にテンパリました。
そしてお腹も空いてきたのでカップラとおにぎりで昼食です。
♪ しら~さ~ぎは~~ ♪小首かしげて 水のなか~♪
とか・・ ちょっと 唸ってみたりして(笑) これって白鷺でしょうか??(爆)
さて先日というか
去年記事に上げたフェアーハンドランタン、何とかして持って行こうと
したんですが、ちょっと無理でした。ガラス(ホヤ)を使って無ければ荷物の上に
縛り付ける事もできるんですが大きさ的にもチョッと無理!
で、こんなのがありました(^^) 去年購入の
NIER 175 SUPER BABY
ペトロマックス再入荷の情報もあったんですが、
やっぱオレはこっち!ちょっと高かったけど・・・フフ眺めてるだけでも嬉しい!
ていうか、フウソラさんが使ってる
記事を見て欲しくなり探しました。
見つからなかったら聞こうと思ってたんですが、見つかったので・・(笑)
ORのボトルパーカに入れてフロントキャリアにぶら下げてバッチリでした (^^)
すまいるサンが薪を沢山置いてってくれたので、今晩は安心、心強いです。
沢山すぎて私の焚き火台では燃やしきれそうもないので、早々に焚き火開始です。
すまいるサン有難うごさいました。全て綺麗に灰になるまで燃やしつくしました。
ジノ缶2機もやっと実戦投入、良い仕事してます。
夕飯、最近はもっぱらこれ!簡単便利!足りないところは余計に買ってきた
おにぎり2個入れて崩して煮こんでアツアツのおじや!う~ん、うまい!!
そしてホットワイン
一応ヒーターも持ってったんですが、火をつけて遊んだだけで
すぐ消しちゃいました。
9時頃には薪全て燃やしつくし、タープ下で、ラジオ聞いたり、
ホットワインだったりアルコールで火遊びしたり独り言いってみたり
アホな事言ったり考えたり(笑) 寒くなってきたので早々に寝袋に入りました。
入ったら即
ZZZZZzzzzzz
朝は取り合えずコーヒー
みんながやってるんでオレも寝袋干してみたり(笑)
そしていよいよ撤収、
お会いした皆さん有難うございました。又、何処かで宜しくお願いします。
あなたにおススメの記事
関連記事