アルコールストーブ&五徳

peak1

2010年02月01日 20:43

先日、TETKさんにお会いした時に手作りのアルコールストーブを

頂きましたが手頃な五徳がなく、たまに点火して遊ぶ程度で

そのままになっていました。




やっと重い腰を上げ自分で作ってみる気になり、ホームセンターに

行き3ミリのステンレス棒とシリコンチューブを買ってきました。


TETKさんのスタンドや色々な方が作ったスタンドを参考に、

見よう見まねで作ってみました。


       そして出来たのがこれ!





我ながら良く出来たと思ったんですが、ナベを乗せるとなんか不安定。

カドのアールが大きすぎて、外で使ったらナベと一緒にストーブごと

ゴロンといっちゃいそう(^^;)


アルコールストーブをひっくり返すと非常に危険なのでこれはボツ!

捨てるのはもったいないのでナベ置きにしました(^^)





取りあえず一つ作ったので、なんとなくイメージも湧き

二個目の製作に取り掛かりました。今度は安定性を

重視し少し台形になるように作ってみました。





中々いい感じでしょ?








それでは点火してみます











今度は350ml缶で作った大きいALストーブです





火が大きく迫力です








3ミリのステンレス棒をモンキーで挟んでプライヤーで曲げた

にしては良く出来たかなと思ってます。3ミリのステン棒を曲

げるのは結構大変でした。


今度作る時はカドのアール部分をもっと小さく作れたら良い

なあと思ってます。早速このセットを持って何処かに


         出かけたいな~!


あなたにおススメの記事
関連記事